
地震関連商品
気象庁の緊急地震速報を直接受信。設置場所情報を元に地震到達時間や震度予測計算を行うことで、ブロック単位で区分けする方式に比べ、より精度の高い情報を伝えるだけでなく、必要に応じて音声や接点で警報を発します。
さらに、内蔵した地震計でP波(初期微動)を検知することで、直下型地震※にも対応。この二重のルート確保により、より早く、確実な地震発生の警告と、緊急避難をはじめとしたいち早い対応をサポートします。
また、ファームウェアはネットワーク経由で手軽に更新可能なため、常に最新の機能を維持できます。
※震源に近い地域では、緊急地震速報が間に合わないとされています。(気象庁「緊急地震速報の限界」より)